暑い夏が、今年もやってきました。今年の気温は何度まで上がるでしょう?農作物への影響も心配ですね。猛暑の中でもやる気と元気を引き出す、編集部おすすめイベントをご紹介します。
自治体DX、地方創生、スマートシティ推進などをテーマとした、自治体・公共向けの展示会。「住みやすい街づくり」「活性化」「業務効率化」を求める自治体や官庁、公共機関、企業の方はぜひ。総務省、全国市長会、全国町村会が後援しています。
2025年7月2日(水)-4日(金) 10:00-17:00
東京ビッグサイト 南1~4ホール(江東区有明3-11-1)
東村山にある古民家を改装した文化複合スペース「百才」がはじまったのが2019年。6周年を記念し、イベントを開催します。お酒や出張居酒屋、駄菓子屋などが出店。百才が気になる方はこの機会にぜひ。
2025年7月5日(土)15:00-20:00
百才(東村山市久米川町4-46-1)
関連記事
縁を紡ぐ久米川町46番地の庭
ハチコク社 仲幸蔵さん、福田忍さん
https://rinzine.com/article/momotose/
高知県出身で宿毛、四万十川、ツガル海峡、アイヌ、長崎など、ローカルな場所を起点に詩を書き続けてきた大江満雄氏の代表的な詩と散文を精選した作品集「大江満雄セレクション」。刊行記念として、大江氏と同郷のゲストを呼び、トークイベントが開催されます。
2025年7月5日(土)18:30-20:00
オンライン
就労継続支援B型事業所「ムジナの庭」の鞍田愛希子さんが立ち上げた自立訓練(生活訓練)事業所「こらだ環境研究所」が1周年を迎えました。「リペア(修理・修復)」への関心が高まる今、「リペアとこらだ環境の関係って?」をテーマに、上映会やリペアデモンストレーション、トークイベントなどが行われます。メイントーク「リペアの世界」では、とをがの熊井晃史さんとキルト作家の木織音さんが登壇。
2025年7月6日(日) 10:15-17:30
とをが(小金井市前原町5-8-3 丸田ストアー2F)
関連記事
[編集長の酒場談義]学びの次を指す、まちの変換装置
とをが 熊井晃史さん
https://rinzine.com/article/towoga/
庭の植物を生かす、新しい福祉施設
ムジナの庭 鞍田愛希子さん
https://rinzine.com/article/mujinanoniwa/
学芸大卒の3人が子どもの居場所づくりのために立ち上げた「きっかけ家」を起点に、4月末からスタートした「きっかけプロジェクト」の発表会。みんなでつくる演劇プロジェクト、はりこでつくるアニマルマスクなど、子どもたちの様々なプロジェクトの成果を見にいきませんか?
2025年7月6日(日)14:00-16:00
きっかけ家(小金井市本町1-9-5)
https://www.instagram.com/p/DLTM8bPTPAt/?igsh=MjV5bjV4c2dwc3d1
関連記事
学芸大の同期3人で作る“きっかけ”
一般社団法人kiki 前田彩世さん、阿部真弥さん、田中萌さん
https://rinzine.com/article/kiki/
内閣府が主催するソーシャル起業のオンラインセミナー。地域企業コミュニティを育んでいるウエダ本社の岡村充泰氏を講師に、社会課題の捉え方や事業による解決のヒントを探ります。社会課題解決に向けた事業をしている方や起業を検討している方はぜひ。
2025年7月7日(月)15:00-17:00
オンライン
日本の人口減少は、移動による人口減少ではなく、多くの人口が亡くなることによる「移動によらない人口減少」であることに特徴があるとか。「人口減少」をテーマに、どのようなキーワードを押さえておけばよいのか、ゲストとともに考えるイベントです。
2025年7月8日(火)19:00-21:00
オンライン
関連記事
10年経った今だから改めて考えたい「まちづくり」論
東京都立大学 饗庭伸教授
https://rinzine.com/article/toshikeikaku/
JR中央線 東小金井駅付近の高架下で開催されるビアガーデン。高架下の小さなお店が大集合。ビール片手にヒガコグルメをお楽しみいただけます。ぜひ、この機会に遊びに行ってみては?
2025年7月12日(土)、7月13日(日)
ヒガコストリート(小金井市梶野町1-2-36)
9月から本格的にはじまる中央線芸術祭「Center line art festival Tokyo 2025」のプレイベントの一つ。みんなで街歩きをして得た印象や洞察をマッピングし、文化的な地域改善や方法のアイデアを記録します。7月のクリエーションワークショップは武蔵小金井で開催!
2025年7月26日(土)10:00-14:00
武蔵小金井エリア
日頃から地域住民同士で行われている当たり前で身近な支え合いを「地域のお宝」と題し、地域のお宝事例を全国各地から発表。事例を紐解きながら参加者同士で意見交換をするオンライン研修会です。
2025年7月18日(金)13:30-16:00
オンライン
小金井の夏のお祭り「小金井阿波おどり」が今年も開催。フェスティバルコートには地元キッチンカーがずらりと並びます。小金井で夏の風物詩を楽しみませんか?
2025年7月26日(土)、27日(日) 17:00-19:30
武蔵小金井駅南北駅前広場、小金井街道