#教育

教育観とビジネスの間で

教育観とビジネスの間で

大手から個人経営まで様々な塾で講師の経験を積んだ鈴木祐輔さんが、育ったまちで少人数対象の塾を開きました。学校とは違う、けれども子どもにとってかけがえのない学びの場でどんな風に生徒と向き合っていきたいのか。塾講師として長い時間とエネルギーをかけたからこそ辿り着けた、鈴木さんの教育観を実現するための独立開業でした。

1328view2017.07.17
来るべきAI時代に向けた教育

来るべきAI時代に向けた教育

5月14日(日)、東京学芸大学とリクルート次世代教育研究院によるシンポジウムが千代田区の一橋講堂で開催されます。

884view2017.05.05
しごと体験!学校と社会のあいだ

しごと体験!学校と社会のあいだ

3月上旬、JR中央線の高架下、創業支援の拠点でシェアオフィスの東小金井事業創造センターKO-TO(コート)でコウカシタこどもスクールが開催されました。店頭調査から商品企画、商品販売までの全ての工程を地元の起業家や大学生と一緒に2日間でチャレンジしました。

1103view2017.05.01
おもちゃが導く親子のカタチ

おもちゃが導く親子のカタチ

子育てをしながら、自分のための時間も大切にする。それは、小さい子供を持つ母親にとって難しいことなのかもしれません。今回お話を伺うのは、東京初のベビートイマスター・キッズトイマスターに認定され、0~3歳の子どもたちに“知育玩具”とよばれるおもちゃの選び方・与え方を教える教室を主宰する中村桃子さんです。

1081view2017.03.23
Loading...