特集

高架下を巣立った起業家たち

コウカシタNEXT

コウカシタNEXT

JR中央線東小金井駅近くの高架下に並ぶ、3つの創業支援施設の集合体「コウカシタ・ヒガコインキュベーション」。東小金井事業創造センターKO-TO(コート)、PO-TO(ポート)、MA-TO(マート)、「コウカシタゼミ」の卒業生など、コウカシタを巣立ってまちで活躍する人たちを紹介します。

アートにふれられる故郷をつくる

アートにふれられる故郷をつくる

リンジンを運営する株式会社タウンキッチンを卒業し、全国で活躍するスタッフのその後をご紹介します。武蔵野美術大学から新卒入社し、故郷の北海道で暮らす辻彩香さん。地域おこし協力隊を経て、2023年9月に任期を終え、2度目の独り立ちを果たしたところです。北海道で何をして、これからどんな仕事をつくろうとしているのでしょう?

1253view2023.12.01
病を治し伝えるアニマルレクター

病を治し伝えるアニマルレクター

東小金井駅の高架下に小さな診療所を設けながら、訪問診療をメインとした形で動物の医療的ケアを行っている“アニマルレクター”の阿部和樹さん。アニマルレクターとはどんな仕事なのでしょう。

1775view2022.11.24
故郷の奄美を伝えるデザイナー

故郷の奄美を伝えるデザイナー

まちのインキュベーションゼミ#6との連動企画「あの人の、お店づくり解剖」第4弾は、小金井市にある奄美群島の逸品と雑貨の店「さんご商店」。店主の作江舞さんはゼミ#5に参加後、物件を見つけ、故郷の魅力を届けるお店をオープンしました。

1401view2022.07.19
庭の植物を生かす、新しい福祉施設

庭の植物を生かす、新しい福祉施設

「誰にも開かれた、“香る庭”をつくりたい」。まちのインキュベーションゼミ#2の参加を経て、植物を生かした福祉施設”ムジナの庭”をオープンした、Atelier Michaux代表理事の鞍田愛希子さん。事業への想いや物件探しなど、創業までのストーリーをうかがいました。

2199view2021.03.25
家族が集まる、その一瞬を写す

家族が集まる、その一瞬を写す

ナチュラルな雰囲気の家族写真が好評のAnd Still Pictures.。2020年8月には、JR東小金井駅前の商店街にスタジオを移転オープンさせました。代表でフォトグラファーの伊藤慈朗さんに、暮らしとともに地域で育ててきた家族写真プロジェクトについて聞いてみました。

847view2020.12.23
等身大で踏み出した21歳の店主

等身大で踏み出した21歳の店主

今年8月、生タピオカドリンクとサンドイッチの店nomnomがオープンしました。店主は、門間陽奈里さん、21歳。店を出すつもりはなかったそうですが、新型コロナウイルスの流行が一歩を踏み出すきっかけとなりました。オープンから2ヶ月が経ち、今、どんな気持ちでしょうか?

1430view2020.10.22
日本茶を茶畑から海外へ

日本茶を茶畑から海外へ

小野章子さんは“わたし"と“しごと”の程よい距離感を求めた末、日本のローカルフードの生産者と世界をつなぐしごとを見出しました。近年特に力を入れるのは、日本茶のブランディングです。

1239view2019.07.31
家業を時代に乗せる木工職人

家業を時代に乗せる木工職人

東久留米市で昭和42年から続く細田木工所の3代目、細田真之介さん。いま彼が目指しているのは、まちづくり会社の設立。家具職人として木工所のしごとに実直に取り組む細田さんは、なぜ“まち”へと視線を向けたのでしょうか。

1404view2019.02.21
[編集長の酒場談義]絶望の先にある光を届ける/工藤瑞穂さん

[編集長の酒場談義]絶望の先にある光を届ける/工藤瑞穂さん

今宵、語り合うのは工藤瑞穂さん。障害や難病、LGBT、貧困、格差など社会的マイノリティの人々が持つ可能性が広がる瞬間をインタビューやイベントを通して紹介するメディア、soar(ソア)の編集長です。リンジン編集長とは久しぶりの再会。目黒川沿いのお店で、懐かしい話に花を咲かせます。

841view2018.12.13
コウカシタスクール前夜 #3 岩崎由布子

コウカシタスクール前夜 #3 岩崎由布子

フルタイムで会社勤めをしながら、夜と休日の時間を使ってジュエリーの製作と販売をしている岩崎さん。主にECショップで注文を受け、データデザインの制作から職人とのやり取りまで1人で行なっています。コウカシタスクールを2016年に修了した3期生の彼女は、“学びたい”とは別のある動機で参加しました。

867view2018.09.27

おすすめの特集

ワークゼミ&コンテスト NEW WORKING
特集

sponsored by 福生・昭島地域の未来をつなぐ協議会

ワークゼミ&コンテスト NEW WORKING

ママたちに寄り添う地域の助産師/街で安心を届けるトリミングカー/ファイナリストが描くまちの夢 NEW WORKING最終審査会/いつかを叶えた兄妹のカフェ経営/失敗から新境地を開いた本屋店主/走る古着屋を起点に広がる夢/福生の“ヒップスター”を育てる

ママたちに寄り添う地域の助産師/街で安心を届けるトリミングカー/ファイナリストが描くまちの夢 NEW WORKING最終審査会/いつかを叶えた兄妹のカフェ経営/失敗から新境地を開いた本屋店主/走る古着屋を起点に広がる夢/福生の“ヒップスター”を育てる

郊外まちづくりはどこへ行く
特集

実践者と考える暮らし方、働き方

郊外まちづくりはどこへ行く

大学のみどりは誰のもの?/“すごくいい郊外”で創業するとは?/ローカル遊びの実践者が語る本音 公開講座#3レポート/サードプレイスのウラ側を考える/自治区の仕掛人と営みの支援者 それぞれの10年とまちづくり/建築とアート、2本軸ではたらく

大学のみどりは誰のもの?/“すごくいい郊外”で創業するとは?/ローカル遊びの実践者が語る本音 公開講座#3レポート/サードプレイスのウラ側を考える/自治区の仕掛人と営みの支援者 それぞれの10年とまちづくり/建築とアート、2本軸ではたらく

みんなの空き家問題
特集

まちの資源として活かすには

みんなの空き家問題

9坪の家から、9坪の宿へ/街の余白で始めた“ケの日”のお店/空き家と孤独を埋める革新者/空き家から縮小社会の未来を眺む/地元の空き家をスナックしようぜ/縁を紡ぐ久米川町46番地の庭/古き洋館を受け継いだ専業主婦

9坪の家から、9坪の宿へ/街の余白で始めた“ケの日”のお店/空き家と孤独を埋める革新者/空き家から縮小社会の未来を眺む/地元の空き家をスナックしようぜ/縁を紡ぐ久米川町46番地の庭/古き洋館を受け継いだ専業主婦

コウカシタNEXT
特集

高架下を巣立った起業家たち

コウカシタNEXT

故郷の奄美を伝えるデザイナー/庭の植物を生かす、新しい福祉施設/貧困ループに感じた使命/日本茶を茶畑から海外へ/等身大で踏み出した21歳の店主

故郷の奄美を伝えるデザイナー/庭の植物を生かす、新しい福祉施設/貧困ループに感じた使命/日本茶を茶畑から海外へ/等身大で踏み出した21歳の店主

Loading...