#コラム

問題児を育てる我慢と勇気

問題児を育てる我慢と勇気

会社員を辞めて、思い切ってフリーランスへ。しかし、思ったとおりに事業が進まないという方も多いのではないでしょうか。そんな方は、一度“戦略”を見つめ直してみてはいかがでしょうか。

1357view2017.09.25
情報社会を照らす“地上の星”

情報社会を照らす“地上の星”

突然ですが、みなさんが使っているグーグルマップには地図上に何個の星マークがついていますか? 日々、当たり前のように膨大な情報に触れながら過ごす中で、その情報を一時的にストックしておく方法にお困りの方へ、ぜひご紹介したいちょっとした機能をご紹介します。

1070view2017.08.31
コト・モノ・ヒトで何とかなる説

コト・モノ・ヒトで何とかなる説

しごとをしていると、文章を書くという作業は日常ですよね。メールも、書類やSNSの投稿も。書いていてよく陥るのが、表現したいことはあるけれど、どういう言葉がいいのかわからないという迷宮。例文を検索したり、誰かにヘルプを求めたりして切り抜けますが、「日本語難しすぎる…!」という気持ちになります。

4669view2017.08.28
おじさんと、わたしのオアシス

おじさんと、わたしのオアシス

子供の頃はよく行ってたのに、大人になったらまったく行かなくなった、そんな場所って、ありませんか?わたしにとっては「ゲームセンター」がそのひとつです。新卒2年目を迎えた編集部の辻がはまっている、マイブームは1人でゲームセンターに行くことです。

1315view2017.08.14
古道具の宝庫をゆく、栃木の旅

古道具の宝庫をゆく、栃木の旅

突然ですが、みなさんは古道具はお好きですか? 僕はどうしてだか、物心ついた時から古いものを好む習性があります。そんな古道具を探しもとめて、常日頃から時間を見つけては古道具屋さん巡りをしている訳ですが、決まって行くのは栃木県。本日はそんな栃木県の古道具店のなかでリンジン編集部が(勝手に)オススメするお店をご紹介いたします。

1510view2017.07.24
スーパーマリオ理論

スーパーマリオ理論

“起業はスーパーマリオ”と教えていただいたことがあります。スーパーマリオとはご存知、任天堂の人気テレビゲーム。1-1がスタートすると、目の前からクリに似た雑魚キャラがやってきて、 うっかり正面からぶつかるとやられてしまう。そこで…。

1673view2017.07.10
お上りさんが1日乗車券でゆく

お上りさんが1日乗車券でゆく

地方出身、東京暮らし4年目ですが、お上りさんは留まるところを知らず継続中。“郊外ではたらいて暮らして、都心で遊ぶ”編集室國廣のマイブームをお話します。

1019view2017.06.22
悪魔の囁きを蹴飛ばす

悪魔の囁きを蹴飛ばす

私が起業するとき、会社員時代にお世話になった方々に相談しました。すると、「市場規模はどのくらい?」「キャッシュポイントは?」「っていうか、ちゃんと食べていけるの?」などなど、いかに事業が難しいかをアドバイスしてくれる。そして、最後には、「なんだかよくわかんないけど、まあ、頑張って」と言われて、さようなら。

1450view2017.06.01
台湾で考えた、まちのスピード

台湾で考えた、まちのスピード

先月、台湾の台北市に行ってきました。到着してすぐ、車と大量のスクーターを目にしたわたしが抵抗を感じたのは“車両優先”の文化。まちのスピードについて考えました。

902view2017.05.03
補助金で事業をギアチェンジ!

補助金で事業をギアチェンジ!

サービスや商品の販売をはじめてから一定期間経ったあと、さらに事業を前に進めるための費用を補助してもらえる小規模事業者持続化補助金の公募がはじまっています。5月31日(水)が申請の締め切りです。

1204view2017.04.27
Loading...