フルタイムで会社勤めをしながら、夜と休日の時間を使ってジュエリーの製作と販売をしている岩崎さん。主にECショップで注文を受け、データデザインの制作から職人とのやり取りまで1人で行なっています。コウカシタスクールを2016年に修了した3期生の彼女は、“学びたい”とは別のある動機で参加しました。
コウカシタスクール卒業生の声を聞くシリーズ、第二回となる今回は島田賢一さんをご紹介します。二期生である彼は、この春、14年勤めた株式会社バンダイナムコエンターテインメントを退職し、ベンチャー企業のデザイン会社へと転職しました。独立とは違う道を選んだ彼の“前夜”をお届けします。
アイデアをカタチにするプロセスを学ぶコウカシタスクール、今年は10月6日より開講します。リンジンでは今回から3回連続で、過去の参加者それぞれのコウカシタスクール前夜をお届けします。第一回は、この春お店をオープンされた水埜知子さんです。
コウカシタスクール2017の参加者をご紹介する記事の後編。これからプロジェクトをはじめようとしている方、独立してフリーランスになられたばかりの方、行なっている事業の次のステップを構想されている方に、それぞれのプランと思いをお聞きしました。
9月2日に開講したコウカシタスクール2017。21名の方がこれから年末までの約4ヶ月、事業やアイデアを形にしていくためのカリキュラムを共に学んでいきます。リンジンではそんな一歩を踏み出そうとしている方たちの中から、7名の方を前編後編に渡ってご紹介します。