#その他

人口減少時代の無人化システム

人口減少時代の無人化システム

オランダでは“ダッチデザイン”という言葉があり、合理化されたデザインを指すそうです。私はデザインのことは詳しくないのですが、少なくとも合理的なシステムという点で感心することが多くありました。

1394view2019.06.27
マーケットで軽やかに開業

マーケットで軽やかに開業

ロンドンには道路、隙間、駅前広場、高架下、空き地、あらゆるところにマーケットがありました。日本では“マルシェ”という呼称で月1回から年数回の非日常的なイベント形態が流行っていますが、こちらのマーケットは日常的に開かれるのが一般的であるようです。

1910view2019.06.27
人を集めるクラフトビールの磁力

人を集めるクラフトビールの磁力

ビールと言えばドイツやベルギーが有名ですが、今回の旅で印象的だったのはロンドン。町のいたるところに英国式のパブがあり、平日昼間から紳士、淑女が楽しんでいました。

1219view2019.06.27
自由なママチャリ大国

自由なママチャリ大国

自転車大国オランダ。自転車専用道路が整備されており、オシャレな自転車がすごいスピードで駆け抜けていきます。アムステルダムの街中にあるレンタルサイクル屋で、試しに自転車でのまち巡りをチャレンジしてみました。

2152view2019.06.27
歩くのが楽しくなる道づくり

歩くのが楽しくなる道づくり

車による痛ましい事故のニュースが絶えない日本。本当に胸が痛みます。高齢化社会と車社会の未来を考える時期なんだろうと思います。今回訪問した3つの都市は、いずれも歩くのが楽しいまちでした。

1685view2019.06.27
欧州から見る成熟社会のゆくえ

欧州から見る成熟社会のゆくえ

最大10連休という大型GWを終えて早一ヶ月半。私の大型GW後半はヨーロッパへ一人旅。まちづくりに携わる端くれとして、自分たちが心地よく楽しい暮らしをどうすれば実現できるのか、そのヒントを得るための今回の旅。現地で感じたことを自身への備忘の意味を含めて、著しておこうと思います。

1486view2019.06.27
Loading...