#小金井市

100平米の戸建でライフワーク|新小金井

100平米の戸建でライフワーク|新小金井

郊外だからこそ手に入る、のんびりとしたまちの雰囲気と利便性を兼ね備えた戸建。ファミリータイプには珍しい、一部をお教室などライフワークにも使用できる物件で、住みながらはたらく暮らしを実現しませんか。[賃貸]※この物件は成約済みです(2022年2月28日現在)

1273view2022.01.28
おやきで始める、はたらく場作り

おやきで始める、はたらく場作り

東小金井にある「OYAKI CAFE キイロ」。店長の野内さんは、多様な人がはたらく場を作りたかったと言います。ご自身がうつ病を患った経験や福祉のしごとの経験が今につながっているそう。どんなお店なのでしょう?

3764view2022.01.13
2人が楽しいから、はじめちゃおう

2人が楽しいから、はじめちゃおう

mamma屋の高野明子さんと南奈都子さんは、子どもが同じ幼稚園に通っている縁で知り合った友人。ともに料理好きだったことから、想いを込めたお店をシェアキッチンで開業します。スタート当時、そして約1年半経った今感じていることを、動画インタビューでお聞きしました。

2480view2021.12.09
ヴィンテージライクな暮らし|武蔵小金井

ヴィンテージライクな暮らし|武蔵小金井

広いベランダとつながる1LDKマンション。築48年のどこか懐かしさを感じる佇まいと、ヴィンテージなインテリアのお部屋です。昔ながらの複合施設や商業施設にも程近い便利な場所で、新しい暮らしをはじめませんか。[売買]※この物件は成約済みです(2022年4月17日現在)

1675view2021.11.17
7LDKの邸宅で仲間と暮らす|武蔵小金井

7LDKの邸宅で仲間と暮らす|武蔵小金井

JR中央線武蔵小金井駅から徒歩12分。青い瓦と赤レンガが特徴的な、木造2階建ての物件があります。驚くのは部屋数。1階に3部屋、2階に4部屋ある7LDKの大きな戸建てです。シェアハウスや住居兼事務所なども相談可能。ぜひその内観をご覧ください。[賃貸]※この物件は成約済みです(2023年5月12日現在)

1443view2021.11.15
郵便局前の青い壁と黄色いひさし|国分寺

郵便局前の青い壁と黄色いひさし|国分寺

新小金井街道から少し西に外れた住宅街にある、青い壁と黄色いひさしが目印の物件。野川など多摩の緑にほど近く、軽飲食も相談可能な店舗・事務所。まるで時間が止まっているような雰囲気を感じさせるこの物件で、自分の場所を構えませんか。[賃貸]※この物件は成約済みです(2021年11月30日現在)

1312view2021.11.05
毎日メニューが変わるパン屋でいたい

毎日メニューが変わるパン屋でいたい

都立小金井公園の近くの農家みちにある、かぶとパン・かぶとめし。パンもお弁当も日替わりというこだわりを持つ店主の佐藤嘉太(かぶと)さんに、開業までの経緯や、はたらき方の変化について、お話を伺いました。

3386view2021.08.26
週末だけ小さな額縁のお店を開く

週末だけ小さな額縁のお店を開く

東小金井駅の高架下にあるミニフレーム屋、ハコヤマ。お店を立ち上げた原田さんは、平日は工場に勤務し、日曜と祝日にハコヤマを運営しています。なぜ、今のはたらき方を選んだのでしょうか。その想いに迫ります。

5186view2021.07.29
超新鮮野菜を届ける若き三人組

超新鮮野菜を届ける若き三人組

同級生三人組によるプロジェクトユニット「Vege House」。市内の提携農家が育てた野菜をSNSなどを活用しながら地域の人々に提供しています。活動スタートのきっかけやプロジェクトへの想いとは?

1716view2021.06.29
庭の植物を生かす、新しい福祉施設

庭の植物を生かす、新しい福祉施設

「誰にも開かれた、“香る庭”をつくりたい」。まちのインキュベーションゼミ#2の参加を経て、植物を生かした福祉施設”ムジナの庭”をオープンした、Atelier Michaux代表理事の鞍田愛希子さん。事業への想いや物件探しなど、創業までのストーリーをうかがいました。

3127view2021.03.25
Loading...