#小金井市

カフェライクな家具付き角部屋|武蔵小金井

カフェライクな家具付き角部屋|武蔵小金井

対面式キッチンを囲むような間取りと、ベランダから心地よい光と風が入ってくる、マンション上階の角部屋。小金井公園にほど近く、2〜3人暮らしにぴったり。穏やかで便利な街、武蔵小金井での新生活のご提案です。[売買]※この物件は成約済みです(2022年8月22日現在)

464view2022.08.04
故郷の奄美を伝えるデザイナー

故郷の奄美を伝えるデザイナー

まちのインキュベーションゼミ#6との連動企画「あの人の、お店づくり解剖」第4弾は、小金井市にある奄美群島の逸品と雑貨の店「さんご商店」。店主の作江舞さんはゼミ#5に参加後、物件を見つけ、故郷の魅力を届けるお店をオープンしました。

672view2022.07.19
モノを掬い価値を引き出す職人

モノを掬い価値を引き出す職人

まちのインキュベーションゼミ#6との連動企画「あの人の、お店づくり解剖」。第2弾は、東京都小金井市で古い家具や小物の販売・修理を行うアンティークス・エデュコの店主 今井岳史さん。2022年3月には吉祥寺パルコに2号店をオープンし、まちの人気を集めています。一体どんな経緯や想いでお店づくりをされてきたのでしょう。

586view2022.07.04
我が家の自慢したいリビング|武蔵小金井

我が家の自慢したいリビング|武蔵小金井

壁一面に敷き詰められたガラスブロックから、やわらかい自然光が入ってくるリビング。天井の木枠やライトなど、デザイン性のある内装に仕上がった戸建をご紹介。外観や他のお部屋も、ぜひご覧ください。[賃貸]※この物件は成約済みです(2023年3月16日現在)

401view2022.06.10
名物ビル最上階からまちを見渡す|武蔵小金井

名物ビル最上階からまちを見渡す|武蔵小金井

小金井市民に長く愛されているシャトー小金井は、商店街、スポーツジム、マンションからなる複合施設。今回、ご紹介するのは歴史を感じる風貌が印象的なマンション部分です。[売買]※この物件は成約済みです(2022年10月11日現在)

544view2022.05.27
寂しさを原動力にカフェを育む

寂しさを原動力にカフェを育む

小金井市で「すうぷ屋 でみcafé」を営む嶋岡秀美さん。カフェを開いた理由は「自分が寂しかったから」と言います。人や社会とのつながりを意識する嶋岡さんの背景には、ご自身の過去としごとで感じた葛藤がありました。

713view2022.03.25
“はけ”発アニメーションで繋がる

“はけ”発アニメーションで繋がる

小金井市を拠点に、アニメーションを主としたコンテンツを制作する「デコボーカル」。上甲トモヨシさんと一のせ皓コ(ひろこ)さん夫婦によるクリエイティブユニットです。2019年には、国分寺崖線下の“はけの大地”周辺に住まう作家同士で地域クリエーション団体「はけの手アニメーション」を結成しました。

431view2022.02.24
丸田ストアーから届ける菓子職人

丸田ストアーから届ける菓子職人

小金井の丸田ストアーにある「季節の和菓子 みのり」。店主の深井さんは、週5日別の会社で菓子職人としてはたらきながら、ここで自分の和菓子屋を営んでいます。なぜ、あえて自分のお店を開いたのでしょうか。

580view2022.02.03
100平米の戸建でライフワーク|新小金井

100平米の戸建でライフワーク|新小金井

郊外だからこそ手に入る、のんびりとしたまちの雰囲気と利便性を兼ね備えた戸建。ファミリータイプには珍しい、一部をお教室などライフワークにも使用できる物件で、住みながらはたらく暮らしを実現しませんか。[賃貸]※この物件は成約済みです(2022年2月28日現在)

423view2022.01.28
おやきで始める、はたらく場作り

おやきで始める、はたらく場作り

東小金井にある「OYAKI CAFE キイロ」。店長の野内さんは、多様な人がはたらく場を作りたかったと言います。ご自身がうつ病を患った経験や福祉のしごとの経験が今につながっているそう。どんなお店なのでしょう?

1049view2022.01.13
Loading...