JR中央線国立駅南口から徒歩12分、木の香りがふわっと広がり、日本の伝統的な住まいの良さを生かした“和モダン”な住宅が。住めば愛着が湧く国立のまちで、木目に囲まれながら居心地のいい暮らしをしませんか。[売買]※この物件は成約済みです(2021年5月21日現在)
昨年11月よりスタートした、まちのインキュベーションゼミ#3「ローカル遊びの再発見」が幕を下ろしました。ゼミを通じて生まれたアイデアはどのように具現化されたのか、3月に開催された2つのイベントの様子をお届け。そして実践を終えた今、リーダーはどう継続させ、自分のしごとにしていこうと考えているのでしょうか。
「リンジン」を運営するタウンキッチンにインターンとして携わってきた渡辺は、ついに3月で卒業となりました。インターンとしてわたしが見た「リンジン」の編集の裏側と、自分自身の気づきや学びをイラストとコラムでまとめました。
「誰にも開かれた、“香る庭”をつくりたい」。まちのインキュベーションゼミ#2の参加を経て、植物を生かした福祉施設”ムジナの庭”をオープンした、Atelier Michaux代表理事の鞍田愛希子さん。事業への想いや物件探しなど、創業までのストーリーをうかがいました。
JR中央線西荻窪駅の北口から徒歩6分、4階建ての西荻窪を一望できる屋上付き一棟ビルがあります。店舗・事務所・住宅の全用途で利用でき、人気のエリアで城の主人になれるこの物件。ぜひ妄想を広げながら、内観を覗いてみてください。[売買]※この物件は成約済みです(2021年5月7日現在)
東小金井駅前商店街の一角に店舗を構えるsofar。シェアキッチンで開業し、2020年11月に念願の実店舗をオープンさせました。結婚・妊娠・出産経験を経てはたらき方を見直すことで、sofarを立ち上げた店主の鈴木飛鳥さんにお話を伺いました。
春、開業にぴったりな新築物件が完成しました。JR中央線東小金駅から目と鼻の先。再開発が進む駅前大通りに面した好立地です。ガラス張りの間口が連なり、視認性も抜群。飲食店として入居することも可能です。ピカピカの内外観をまずはご覧ください。[賃貸]※この物件は成約済みです(2021年5月7日現在)
HEREによるオンラインイベント「郊外の創業とまちづくりを考える会議」が3月23日(火)に開催。JR中央ラインモール、多摩信用金庫、タウンキッチンの3社と創業者がパネルトークを行います。
「向いているしごとに行き着くまで、逃げ続けたっていいんじゃないかと思うんです」。JR南武線稲城長沼駅からすぐ、夫婦で小さなパン屋を営む冨永佳道さん。新卒でサラリーマンとして社会に飛び込んだ冨永さん。どのような選択を経て、パン屋というしごとにたどり着いたのでしょう。