
東小金井駅から歩いてすぐ、飲食店が並ぶ道から1本入ると、なんとも気になる黄色い三角形の建物が。青空と目の前に広がる芝を独占でき、お店を開いたり事務所として使ったりすると、毎日が楽しくなりそうです。まちの人の記憶にも残るこの建物で、新たなしごとを始めてみませんか。 [賃貸] ※この物件は成約済みです(2022年2月28日現在)

まちを歩いて空き家や空き物件を巡るツアー。今年に入り新型コロナウイルス感染拡大防止のためオンラインでの開催を続けていましたが、今回より実際に集まってのツアー形式が復活。11月20日(金)開催です。

今年8月、生タピオカドリンクとサンドイッチの店nomnomがオープンしました。店主は、門間陽奈里さん、21歳。店を出すつもりはなかったそうですが、新型コロナウイルスの流行が一歩を踏み出すきっかけとなりました。オープンから2ヶ月が経ち、今、どんな気持ちでしょうか?
![[空き物件を巡るオンラインツアー]毎日通える!公園近くの住居物件特集](https://rinzine.com/rz-cms/wp-content/uploads/2022/09/image-237-800x534.jpeg)
[空き物件を巡るオンラインツアー]毎日通える!公園近くの住居物件特集
9月4日(金)、「空き物件を巡る旅」をオンラインにて開催します。秋に向けて運動やスポーツに最適な公園近くの物件をご覧になりませんか?

えこる国分寺店の店主である土田凡枝さんは、広告制作会社などでデザインをメインにディレクションなども担当する会社員でした。デザイナーとして、20年以上も第一線で活躍していた彼女を異なる業種に突き動かしたものとは。
![[テレワーク物件]緑と光に囲まれた仕事場兼自宅|武蔵小金井](https://rinzine.com/rz-cms/wp-content/uploads/2022/09/image-165-800x530.jpeg)
2020年に入り私たちのはたらき方はがらりと変わりました。新型コロナウイルス感染拡大に伴い、“電車に乗って出社する”というこれまでの当たり前が覆り、“家でしごとをする”=リモートワークがはたらき方の選択肢のひとつになりました。今回紹介する物件はそんな家の中に仕事場を作るのにぴったりな戸建て物件。[賃貸]※この物件は成約済みです(2020年9月9日現在)
![[寺子屋物件]欄間のあるプログラミングスクール|武蔵小金井](https://rinzine.com/rz-cms/wp-content/uploads/2022/09/image-106-800x500.jpeg)
間もなくはじまる小学校でのプログラミング教育。巷ではたくさんのプログラミングスクールが増えてきましたよね。未来ある子供たちをサポートするためにも、学校教育以外でも学びの場をつくっていきたいところ。今回ご紹介する物件は、そんな現代の寺子屋とも言える、プログラミングスクールにぴったりの物件です。[賃貸]※この物件は成約済みです(2022年7月22日現在)

東小金井駅の高架下に店舗を構える、コーヒー専門店Coffee with 4 Elementsは2019年9月にオープンしたばかり。店主の中野善仁さんは大学生の頃からネイルサロンと飲食店を経営しているそう。なぜ新たにコーヒー専門店を開業しようと思ったのか。開業までの経緯や今後の展望ついてお話を伺いました。
![[インスタントBAR物件]あえて挑む!ラーメン街道でカップ麺酒場|武蔵小金井](https://rinzine.com/rz-cms/wp-content/uploads/2022/09/image-74-800x500.jpeg)
[インスタントBAR物件]あえて挑む!ラーメン街道でカップ麺酒場|武蔵小金井
都心では積極的な店舗展開がされている一方で、私たちの暮らす郊外では、まだまだ馴染みが少ないインスタントバーというお店の形態。今回ご紹介するのは、新小金井街道(通称小金井ラーメン街道)にある、ある意味チャレンジングな物件です。[賃貸]※この物件は成約済みです(2021年11月16日現在)