#小金井市

天然酵母パンが人生を切り拓く

天然酵母パンが人生を切り拓く

JR武蔵小金井駅の路地裏にオープンした一軒の天然酵母パン店。「自分の子どもに安心で安全なパンを食べさせたい」。3人の子どもを育てる母でもある村上果優さんの親心から始まったパン作りが、いつしか地元の人たちが注目するパンへ。ひたむきに、天然酵母パンと向き合うことで生まれたはたらき方についてお伺いしました。

1832view2019.06.06
[編集長の酒場談義]学びの次を指す、まちの変換装置/熊井晃史さん

[編集長の酒場談義]学びの次を指す、まちの変換装置/熊井晃史さん

今回酒場で語らうのは熊井晃史さん。前職は子どもたち向けのワークショップを企画運営するNPO。創業初期から関わり、プロデューサー・クリエイティブディレクターとして“教育”をテーマに最前線を走って来られました。一昨年前に独立し、新しい自分のページを刻む熊井さんにお話を伺ってみました。

916view2019.05.09
春だ!祭りだ!高架下!21日開催

春だ!祭りだ!高架下!21日開催

あたたかくなってお出かけが楽しい季節。4月21日(日)、JR中央線東小金井駅の高架下でイベントが開催されます。普段から多摩地域で活動している店舗をはじめ、見どころ満載で高架下が盛り上がる1日、GW前の週末にぜひ足を運んでみてください。

646view2019.04.18
まちづくりの楽園“高架下”

まちづくりの楽園“高架下”

都心から郊外まで、電車の路線が入り組む東京は世界有数の鉄道都市。高架化によって生まれる線路下の空きキャパシティは、“鉄道遺産”として愛されるガード下や電鉄会社による商業施設などとして活用されています。この春、東京の大動脈であるJR中央線の高架下に、食とものづくりのシェア施設MA-TO(マート)がオープンし、100以上の起業家が集まる創業支援施設群が誕生します。

3689view2019.03.07
バイオリンに魅了された職人

バイオリンに魅了された職人

バイオリンの修理や調整で、お客さんが引きも切らない岩崎工房。昔からモノづくりが好きだったという主宰の岩崎さんが、バイオリン職人として独立し、遠く海外からのお客さんも訪れるという人気工房になるまでの道のりとは…?

4359view2018.12.06
空き物件を巡る旅に出かけよう

空き物件を巡る旅に出かけよう

自分の求める物件って、どう見つけ出せばいいのでしょうか?まちを歩きながら空き家や空き物件を巡るツアーの第1回目が、12月7日(金)に開催されます。事務所・店舗物件を探している方、空き家をつかったアイデアをお持ちの方にオススメです。

581view2018.11.29
ママ友とカフェ運営をシェアする

ママ友とカフェ運営をシェアする

カフェのしごとは、おいしいごはんづくりが得意な女性にぴったりですが、家事や育児をしながら……となると、なかなか荷が重いもの。今回は、お子さんが通う幼稚園で出会ったママたちと協力して、それぞれの得意分野を活かしながら、素敵なカフェに携わっている櫻井百理さんのお話です。

1105view2018.11.22
暮らしの変化に寄り添うアトリエ

暮らしの変化に寄り添うアトリエ

オーダーメイドの手製本や製本教室を行なっている空想製本屋の本間あずささん。この秋、新小金井駅の駅前に新しいアトリエを構えました。2010年に会社勤めを辞め、製本をしごとにすると決意してから8年。自らの城を持つまでの道のりと、本間さんの背中を押したきっかけをお聞きします。

995view2018.11.15
空き家から縮小社会の未来を眺む

空き家から縮小社会の未来を眺む

人口が減り、空き家が増える。そんな社会が目の前にせまる中、私たちの住む郊外はまさにフロンティア。アイデアを持っている起業家と、空き家の所有者をつなげ、起業家育成や空き家の利活用を通して地域の問題解決をすることにも大きな期待が寄せられています。専門家4人を囲み、『郊外の空き家を考える会議』を開催しました。

1129view2018.11.01
[編集長の酒場談議]ギター片手に生きるまちのSTAR/木村秀穂さん

[編集長の酒場談議]ギター片手に生きるまちのSTAR/木村秀穂さん

編集長の酒場談議、今回のお客さんは、小金井を中心に大小様々なイベントで活躍するマスター木村こと木村秀穂さん。地域密着エンターテイナーというジャンルは、どのように確立されたのでしょうか。馴染みの衣装を脱いだその素顔の木村さんにお話伺いました。

1088view2018.10.25
Loading...