踏切待ちのオアシスをつくろう|花小金井

2025.10.09
踏切待ちのオアシスをつくろう|花小金井

踏切待ちって、ブルーな気持ちになりますよね。そんな時踏切の前に、ちょっとした素敵なお店が欲しいなと思いませんか。今回の物件は、踏切を待っている間に覗いてもらうのにぴったりの立地。踏切待ちで列ができる道路の目の前の店舗兼住居です。穏やかな空気の流れる花小金井で、踏切を待つ人たちに喜ばれるお店を始めませんか。[賃貸]

※図面と現況に相違ある場合、現況優先とします。
※図面と現況に相違ある場合、現況優先とします。

最寄り駅は、西武新宿線 花小金井駅。駅周りには大型のスーパーやファミリーレストラン、昔ながらの飲食店も多く揃っています。さらには、広大な面積を誇る小金井公園も自転車で5分ほど。穏やかな自然を享受しながら、便利に暮らせるエリアです。

そんな駅から徒歩4分、線路を挟んで南側の、昔ながらのお店や建物が並ぶ一角に、今回の物件があります。目の前の「はなこ さくら通り」をほんの少し行くと、もうそこは踏切。踏切待ちの車や自転車、歩行者も多く通りがかり、目に留まりやすさは抜群です。

物件のすぐそばには線路と踏切。踏切を待つ車も多く、お店の存在をアピールしやすい
物件のすぐそばには線路と踏切。踏切を待つ車も多く、お店の存在をアピールしやすい

実はこの物件、ふたつのお宅がくっついている構造。今回ご紹介するのは向かって左側の区画です。では早速中を覗いてみましょう。

がらりと引き戸をあけると、1階の店舗部分があらわれます。室内は、しっかり長方形の空間。図面を見ると建物は三角形ですが、実際に中にいるとあまり鋭角を感じません。

引き戸の隣には、小窓が。踏切が上がるまでの間にサクッと買えるように、この小窓をカウンターにするのも良いかもしれません。一輪だけ買えるお花屋さんや、小腹がすいた時に嬉しい駄菓子屋さんをするのも楽しそう。室内も広いので、時間のある方は店舗に入って、じっくり見てもらえるようなディスプレイを作りこめます。

一階部分。階段下収納も便利
一階部分。階段下収納も便利
光の差し込む、小上がりから玄関方面
光の差し込む、小上がりから玄関方面
一階の出窓。店舗に入らずともお買い物ができるカウンターに変身するポテンシャル、あり!
一階の出窓。店舗に入らずともお買い物ができるカウンターに変身するポテンシャル、あり!
勝手口。取材時は開けることが叶わなかったが、明かり取りとしても有効
勝手口。取材時は開けることが叶わなかったが、明かり取りとしても有効

店舗奥の小上がりにある階段から、2階の住居部分へ。階段の両端には、空間を区切るためのアコーディオンカーテンが設置されています。お店と住居をしっかり分けて、プライベートを守るための工夫を感じます。

階段の前にはアコーディオンカーテンが。店舗部分と住居部分を分けられる
階段の前にはアコーディオンカーテンが。店舗部分と住居部分を分けられる
アコーディオンカーテンが斜めに設置されているのも相まって、なんだか摩訶不思議な雰囲気
アコーディオンカーテンが斜めに設置されているのも相まって、なんだか摩訶不思議な雰囲気

二階に上がると、明るい和室がお出迎え。隣のキッチンスペースも含め窓が多く、柔らかな光が差し込みます。住居として使うのはもちろん、スタッフの休憩室やコミュニティスペースとしてもよさそうです。

階段を上ると、空間がパッと開け、和室が
階段を上ると、空間がパッと開け、和室が
階段と和室、階段とキッチンの間にも、ドアとアコーディオンカーテン。用途ごとに部屋を区切れて便利。和室に西洋式ドアは珍しい
階段と和室、階段とキッチンの間にも、ドアとアコーディオンカーテン。用途ごとに部屋を区切れて便利。和室に西洋式ドアは珍しい
 和室の窓を開けると「はなこ さくら通り」。保谷狭山自然公園の自転車道もすぐそこ
和室の窓を開けると「はなこ さくら通り」。保谷狭山自然公園の自転車道もすぐそこ
窓からは踏切と電車も見える。まさに西武線ビュー。
窓からは踏切と電車も見える。まさに西武線ビュー。
窓も多く、明るいキッチンスペース。ダイニングテーブルも十分置けそうな広さ
窓も多く、明るいキッチンスペース。ダイニングテーブルも十分置けそうな広さ
シンク横にシャワーブースが。とてもコンパクト
シンク横にシャワーブースが。とてもコンパクト
室内にあるとやはり嬉しい洗濯機置き場
室内にあるとやはり嬉しい洗濯機置き場
テラスがなくても洗濯物の野外干しが叶う!
テラスがなくても洗濯物の野外干しが叶う!
目の前の「さくら通り」にはバスも通る
目の前の「さくら通り」にはバスも通る

踏切待ちをする道路の目の前、と、目に留まりやすさがとにかく抜群の店舗兼住居。ノスタルジックな街並みの中で、踏切待ちも心安らぐ時間に変える、そんなちょっとしたオアシスをつくりませんか。

内覧をご希望の方は、ページ下の「内覧希望・お問い合わせ」からお気軽にご連絡ください。

物件概要

賃料

12万円(非課税)

共益費

賃料に含む

敷金

3ヶ月

礼金

1ヶ月

更新料

新賃料の1ヶ月分

保険

火災保険別途加入

専有面積

50.24㎡

所在地

小平市花小金井南町1丁目

交通

西武新宿線 花小金井駅 徒歩4分

建物構造

木造2階建

建築年月

1973年1月

契約期間

2年(普通借家契約)

設備

1F店舗:現況スケルトン
住居:追焚付給湯/シャワー/ガスコンロ設置可/室内洗濯機置場/プロパンガス

入居時期

応相談

備考

業種応相談(飲食不可)/短期貸要相談(現場事務所は相談可能) /その他、諸条件相談可
※貸主は免税事業者につき消費税はかかりません

取引形態

媒介

情報登録日

2025年7月12日

取材日

2025年10月6日

情報更新予定

2025年10月30日

株式会社タウンキッチン
東京都小金井市梶野町1-2-36
0422-30-5800
東京都知事(2)101857号
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。

INFO

不動産相談、常時受付中!

一般的な物件だけでなく、DIY可能な物件や店舗併用住宅など、一人ひとりのイメージや目的に合う住居・店舗・事務所をご紹介します。これまでも、多くの物件と起業家をマッチングし、まちに続々と新しいお店・事業が生まれてきました。具体的な想定をお持ちの方はもちろん、どんな物件があるか見たいといったご相談も大歓迎です。

特徴

1、創業支援の専門家による物件紹介
毎年200件の創業相談に応じており、事業の特徴を踏まえた物件紹介はもちろん、補助金の情報提供や事業計画のアドバイスなど、事業の実現に向けた総合的なサポートを行います。

2、リノベーションによる利活用
起業家や弊社のアイデアとオーナーの希望を掛け合わせ、通常の不動産会社が扱いにくい物件についても、周辺環境や各種法令を踏まえ、既存物件の特徴を活かした利活用についてご提案します。

3、行政、金融機関などの地域ネットワーク
空き家の有効活用に関する行政の取り組み、資金調達面を支援する地域密着の金融機関等と密に連携を図り、地域のネットワークを活かしながら起業家と不動産のコーディネートを行います。

不動産相談窓口
問い合わせフォーム、または下記までご連絡ください。本物件に関するお問い合わせの場合は、記事名をあわせてお知らせください。

株式会社タウンキッチン
TEL:0422-30-5800 (受付時間:平日10:00〜18:00)

121view
Loading...