#すべての記事

みんなのEnjoy neighborhood! vol.2

みんなのEnjoy neighborhood! vol.2

地元で見つけたお気に入りのお店や景色、身近な公園の楽しみ方、心地良く暮らすためのDIYのコツなど、皆さんから寄せられた「みんなのEnjoy neighborhood!」を公開。働き方を変えてお散歩する時間が増えたという隣人さんが見つけた、そばの楽しみ方とは?

1477view2023.01.26
愛される商店街の元バル居抜き|武蔵境

愛される商店街の元バル居抜き|武蔵境

JR中央線・西武多摩湖線 武蔵境駅から歩いて3分。今回ご紹介するのは、立地が魅力的な北口前のすきっぷ通り商店街に並ぶ、イタリアンバルの居抜き物件。地域に長く愛されているお店に見守られながら、商店街を盛り上げるスポットを作りませんか。[賃貸]※この物件は成約済みです(2023年6月8日現在)

1853view2023.01.20
人生の質を高めるコーヒー焙煎士

人生の質を高めるコーヒー焙煎士

2022年7月に、コーヒー専門店「THE MIDFLOW coffee roast」を国立にオープンした、益岡悠介さん。学生時代は弁護士を目指していたという益岡さんに、自分のお店を始めた経緯を伺いました。

2783view2023.01.13
編集部のおすすめイベント「1月」

編集部のおすすめイベント「1月」

今年も新しい一年が明けました。2023年をどう過ごそうか、年末年始に抱負を立てた方は多いのではないでしょうか。気持ちも新たになる1月に、足を動かしたり知識に触れたり、新しい風を吹き込んでみては。1月の編集部が気になるイベントをご紹介します。

1305view2023.01.06
リンジンたちの名言2022 -編集後記-

リンジンたちの名言2022 -編集後記-

2017年の開設から5年半を経て、今年、初めてのリニューアルを迎えたリンジン。みなさまの2022年は、どんな1年だったでしょうか?編集後記として、わたしたちが特に心に残った一言をご紹介します。

1618view2022.12.28
みんなのEnjoy neighborhood! vol.1

みんなのEnjoy neighborhood! vol.1

コロナ禍の中、あなたはそばをどう楽しみましたか?地元で見つけたお気に入りのお店や景色、身近な公園の楽しみ方、心地良く暮らすためのDIYのコツなど、皆さんから寄せられた「みんなのEnjoy neighborhood!」を公開します。

1405view2022.12.26
届けたいを形にした6人のお店 ゼミ#6レポート

届けたいを形にした6人のお店 ゼミ#6レポート

自分の好きなものや得意なことを“お店”という形で届けたいと30名が集まった、まちのインキュベーションゼミ#6「お店づくり」。6つのチームに分かれて駆け抜けた4ヶ月で、参加当初の思いがどのような実践となったのかご紹介します。

2400view2022.12.22
Park-PFIで公園が変わる

Park-PFIで公園が変わる

公園に飲食店や売店などを設置し、その収益を活用して公園の整備を行う公民連携のプロジェクトPark-PFI。Park-PFIを活用して、今、どんな公園が生まれているのでしょう。この数年間で大きくリニューアルされた3つの公園をリンジン編集部が訪ねました。

5030view2022.12.15
リノベの幅が広がるのどかな団地|玉川上水

リノベの幅が広がるのどかな団地|玉川上水

西武拝島線玉川上水駅から歩いて7分。緑が多く秋にはそばで紅葉を楽しめる立川柏町団地。昔ながらの古さを活かしたい方から、自分好みにフルリノベーションしたい方まで、新しい住まいにのどかな環境を選択肢に入れてみては。[売買]※この物件は成約済みです(2023年2月16日現在)

2404view2022.12.08
編集部のおすすめイベント「12月」

編集部のおすすめイベント「12月」

七十二候という古代中国で考案された暦では、12月はじめを「熊蟄穴(くまあなにこもる)」と呼ぶのだそう。クマが冬眠を始めるほどの厳しい寒さがやってきますが、イベントごとを楽しんだり、今年を締めくくる月から新しいことを始めてみる1ヶ月にしませんか。編集部が気になる12月のイベントを紹介します。

1194view2022.12.01
Loading...