#福生市

本と音楽で温かい遊び場をつくる

本と音楽で温かい遊び場をつくる

ワークゼミ&コンテスト「NEW WORKING」で見事グランプリを受賞した松下源さん。2024年8月、福生市にBooks & Cafe「Cha Cha Cha Books」をオープンしました。出版社や古書店、レコード店、編集プロダクションでのお仕事、そして音楽活動など、これまで積み上げてきた経験を結集しお店をオープンさせた松下さんに、これまでのストーリーや想いをお聞きしました。

1363view2024.10.11
街で安心を届けるトリミングカー

街で安心を届けるトリミングカー

トリミングカーで街を走る出張トリミングサロン「CCcornet(シーシーコルネット)」をオープンした石川美穂さん。福生市昭島市のワークゼミ&コンテスト「NEW WORKING」で準グランプリを受賞し夢を実現させました。その想いやストーリーとは。

5313view2023.09.07
ファイナリストが描くまちの夢 NEW WORKING最終審査会

ファイナリストが描くまちの夢 NEW WORKING最終審査会

福生市・昭島市の新しいビジネスを創出するワークゼミ&コンテスト「NEW WORKING」最終審査会&グランプリ発表が行われました。ファイナリストのプレゼンテーションから授賞式まで、当日の様子をレポートします。

2073view2023.02.22
福生の“ヒップスター”を育てる

福生の“ヒップスター”を育てる

米軍横田基地に沿って、アメリカのロードサイドのような風景が続く、国道16号線。福生市には、ここにしかないカルチャーが息づいています。米軍ハウスを拠点にまちづくりを行うソーシャルデザインチームFLAGを立ち上げた、佐藤志織さん、佐藤竜馬さん、そして田中克海さん。地域にある“LOCAL STANDARD”(地域資源)を探し、価値を生み出してきた10年をお聞きしました。

3095view2022.11.10
走る古着屋を起点に広がる夢

走る古着屋を起点に広がる夢

ワークゼミ&コンテスト「NEW WORKING」連動企画、福生・昭島の実践者たちの第3弾は、LEF TOKYOの横谷仁さん。福生市を拠点にキャンピングトレーラーをお店にした移動販売の古着屋からスタートし、今はフードトラックにも力を注いています。開業までにどんな経緯があったのでしょう。

5096view2022.10.20
創業157年の酒造に吹く新しい風

創業157年の酒造に吹く新しい風

福生市で157年の歴史を歩んできた石川酒造。酒飲みのテーマパークと銘打つその敷地で生まれるにぎわいや地域での存在感は、世代交代と変革により作り出されてきました。営業部部長の小池貴宏さんと杜氏の前迫晃一さんにお話を伺います。

1470view2020.09.03
Loading...