#すべての記事

コロナで動画配信やってみた

コロナで動画配信やってみた

新型コロナウイルスの流行によって様々なイベントが中止になる一方で、YouTubeなどのライブ配信によってイベントを届けようとする動きが活発になってきました。先週末、地元である兵庫県香美町で、イベントのライブ配信にチャレンジしたリンジン編集室の山本。反省点と気づきを綴ります。

750view2020.03.19
[寺子屋物件]欄間のあるプログラミングスクール|武蔵小金井

[寺子屋物件]欄間のあるプログラミングスクール|武蔵小金井

間もなくはじまる小学校でのプログラミング教育。巷ではたくさんのプログラミングスクールが増えてきましたよね。未来ある子供たちをサポートするためにも、学校教育以外でも学びの場をつくっていきたいところ。今回ご紹介する物件は、そんな現代の寺子屋とも言える、プログラミングスクールにぴったりの物件です。[賃貸]※この物件は成約済みです(2022年7月22日現在)

1299view2020.03.12
[空き物件を巡る旅]第7回ラーメン街道編 3月13日開催!

[空き物件を巡る旅]第7回ラーメン街道編 3月13日開催!

まちを歩きながら空き家や空き物件を巡るツアー、第7回は、こだわりの名店がしのぎを削る"ラーメン街道"を巡ります。

1045view2020.02.28
お客さんだった僕が引き継いだ店

お客さんだった僕が引き継いだ店

子どもの頃から「いつか入ってみたい」と思っていた喫茶店。鈴木一真さんは、高校生の時にその扉を開け、10年後にはお店を引き継いでいました。これは、約20年地域で愛され続けたお店の事業承継の物語。

4861view2020.02.27
一杯を味わう5席のコーヒー店

一杯を味わう5席のコーヒー店

東小金井駅の高架下に店舗を構える、コーヒー専門店Coffee with 4 Elementsは2019年9月にオープンしたばかり。店主の中野善仁さんは大学生の頃からネイルサロンと飲食店を経営しているそう。なぜ新たにコーヒー専門店を開業しようと思ったのか。開業までの経緯や今後の展望ついてお話を伺いました。

3283view2020.02.20
TACHIKAWA INCUBATION DRINKS 28日開催

TACHIKAWA INCUBATION DRINKS 28日開催

立川シェアオフィス にてセミナー&交流会TACHIKAWA INCUBATION DRINKSを開催。 起業の先輩から話を聞きたい、今更聞けない補助金、融資の話を聞きたいなど、 起業予定者から事業家まで参加いただけます。

793view2020.02.18
建築家と巡る物件トーク&ツアー

建築家と巡る物件トーク&ツアー

一級建築士事務所studio83の辰巳さんは、この春、地域の空きビルを街のリビングのような場所にすることを目指して、空きビルを丸ごと一棟購入しました。そんな建築家の辰巳さんをゲストに迎え、地域の空き物件を活かして個性的な場をつくる方法を考えるイベントが開催されます。

994view2020.02.13
[空き物件を巡る旅]第6回富士見通り編 2月29日開催!

[空き物件を巡る旅]第6回富士見通り編 2月29日開催!

まちを歩きながら空き家や空き物件を巡るツアー、第6回は、武蔵野市、小金井市、三鷹市の 3 つの市をまたがる富士見通り周辺を巡ります。

382view2020.02.10
[インスタントBAR物件]あえて挑む!ラーメン街道でカップ麺酒場|武蔵小金井

[インスタントBAR物件]あえて挑む!ラーメン街道でカップ麺酒場|武蔵小金井

都心では積極的な店舗展開がされている一方で、私たちの暮らす郊外では、まだまだ馴染みが少ないインスタントバーというお店の形態。今回ご紹介するのは、新小金井街道(通称小金井ラーメン街道)にある、ある意味チャレンジングな物件です。[賃貸]※この物件は成約済みです(2021年11月16日現在)

1723view2020.02.06
シェア本屋のフォーマットを広める

シェア本屋のフォーマットを広める

三鷹の無人古本屋「BOOKROAD」オープンから6年、中西功さんが吉祥寺に新しく誕生させたのは、本屋をシェアする新しい”本の発信基地”。その運営スタイルと、スタートに至るまでのストーリーを伺いました。

1817view2020.01.31
Loading...