都立小金井公園の近くの農家みちにある、かぶとパン・かぶとめし。パンもお弁当も日替わりというこだわりを持つ店主の佐藤嘉太(かぶと)さんに、開業までの経緯や、はたらき方の変化について、お話を伺いました。
JR中央線国立駅の南口から徒歩7分。富士見通りを真っ直ぐ進むと、見渡しのいい交差点の角に開放的な店舗・事務所物件があります。大きく開いた入り口から通りを歩く人たちに向けて、あなたならどんな工夫を光らせますか。[賃貸]※この物件は成約済みです(2022年5月13日現在)
国分寺市最古の洋風の別荘建築である沖本邸を改修し、2020年10月にオープンしたカフェおきもと。オーナーはずっと専業主婦だったという久保愛美さん。なぜ彼女がこの古い建物を受け継ぐことになったのでしょうか。
東小金井駅の高架下にあるミニフレーム屋、ハコヤマ。お店を立ち上げた原田さんは、平日は工場に勤務し、日曜と祝日にハコヤマを運営しています。なぜ、今のはたらき方を選んだのでしょうか。その想いに迫ります。
目印は、ガラス戸と屋根の赤い色。隣にあるのは、赤い看板のファーストフード店。ロードサイド店舗が続く小金井街道からすぐの立地で、窓が2つに入口はガラス張り。面白い使い方をつい妄想したくなる店舗付き住宅をご紹介します。[賃貸]※この物件は成約済みです(2021年10月15日現在)
JR中央線西国分寺駅から徒歩12分。3階に住みながら、1・2階でお店を営むことができるメゾネットタイプの店舗付き住居です。周りには小さな畑が広がり、駅から少し離れた落ち着いた立地で、“職住一体”の暮らしを始めませんか。[賃貸]※この物件は成約済みです(2021年11月30日現在)
同級生三人組によるプロジェクトユニット「Vege House」。市内の提携農家が育てた野菜をSNSなどを活用しながら地域の人々に提供しています。活動スタートのきっかけやプロジェクトへの想いとは?
国分寺駅から徒歩2分に、防音仕様の物件があります。よくある時間貸しのスペースではなく、専用で24時間使えるのが特長です。音楽教室を開きたい方、自分専用のスタジオや練習室を持ちたい方はぜひ。[賃貸]※この物件は成約済みです(2021年9月28日現在)
5月22日、まちのインキュベーションゼミ#4がスタート。コロナ禍で新しいはたらくかたちが導入される中、今回のゼミでも「郊外につくる、新しいシゴト」をテーマに7つのアイデアの芽が集まりました。これから4ヶ月間、メンバーとともに芽吹かせるリーダーたちには3つのキーワードがありました。