#すべての記事

編集部のおすすめイベント「9月」

編集部のおすすめイベント「9月」

ここ数日で、急に秋の気配を感じるようになりましたね。季節の変わり目は、新しい物事を学んだり取り入れたくなるもの。ぜひ編集部が気になっている9月のイベントを参考にしてみてください。

1184view2022.09.01
窓が広がる駅近50坪をどう使う|武蔵小金井

窓が広がる駅近50坪をどう使う|武蔵小金井

小金井街道の緩やかな坂に建つ、窓が広がる2階全体が今回ご紹介する物件。菓子店などの名店が集まる武蔵小金井駅から徒歩4分の立地で、飲食店を含め様々な用途が可能。約50坪の広さを、あなたならどんな間取りで、どう使いますか?[賃貸]※この物件は成約済みです(2023年6月30日現在)

1790view2022.08.26
職業は何かと問われたら

職業は何かと問われたら

「あなたの仕事は何ですか?」こう聞かれたら、何と答えますか?今回ご紹介するのは、大卒でも大手出身でもない非エリートの成長物語を通じた、これからの時代を生き抜くヒントとエールが詰まった一冊です。

1651view2022.08.23
9坪の家から、9坪の宿へ

9坪の家から、9坪の宿へ

三鷹の住宅街の中にひっそりと建つ小さな家。原型は、建築家・増沢洵さんが1952年に建てた「最小限住居」。一家4人の萩原家が暮らしたこの家は、「日常を旅する宿」として生まれ変わりました。

16025view2022.08.18
駅正面の3階建を自分色に|井の頭公園

駅正面の3階建を自分色に|井の頭公園

市民の憩いの空間である井の頭公園から目と鼻の先にある店舗。自分色に一棟丸ごと改装でき、人気エリアの希少な駅近物件です。元クリーニング屋から自分ならどんなお店に仕上げようか、想像を膨らませながらご覧ください。[賃貸] ※この物件は成約済みです(2022年12月9日現在)

1585view2022.08.10
レンガが映える富士見通り路面店|国立

レンガが映える富士見通り路面店|国立

国立駅から徒歩7分。老舗から新しいお店まで雰囲気の良い個人店が立ち並ぶ、富士見通りにある2階建の売買店舗。レンガが映える、視認性も高いこの場所を拠点に、店舗や事務所を開きませんか。[売買]※この物件は現在募集を中止しています(2023年12月20日現在)

1465view2022.08.09
カフェライクな家具付き角部屋|武蔵小金井

カフェライクな家具付き角部屋|武蔵小金井

対面式キッチンを囲むような間取りと、ベランダから心地よい光と風が入ってくる、マンション上階の角部屋。小金井公園にほど近く、2〜3人暮らしにぴったり。穏やかで便利な街、武蔵小金井での新生活のご提案です。[売買]※この物件は成約済みです(2022年8月22日現在)

1398view2022.08.04
編集部のおすすめイベント「8月」

編集部のおすすめイベント「8月」

引き続き猛暑が続くそうですが、夏のイベントを楽しみたい8月。数年ぶりに戻ってきたイベントも。暑さをしのぎながら体験や研究を楽しんだり、夏ならでは屋外のイベントに足を運んでみたり、今年の夏を楽しみましょう。

923view2022.08.01
故郷の奄美を伝えるデザイナー

故郷の奄美を伝えるデザイナー

まちのインキュベーションゼミ#6との連動企画「あの人の、お店づくり解剖」第4弾は、小金井市にある奄美群島の逸品と雑貨の店「さんご商店」。店主の作江舞さんはゼミ#5に参加後、物件を見つけ、故郷の魅力を届けるお店をオープンしました。

2703view2022.07.19
こだわりを貫く玄米菜食店のママ

こだわりを貫く玄米菜食店のママ

お盆の上に並ぶ、色とりどりのおかずと具がたっぷりのお味噌汁、そして脇にはふっくらと炊けた玄米ご飯。この食事ができるのは、「玄米菜食 米の子」というお店。店主の市川啓さんが育った西荻窪で十年以上間営む人気の店でしたが、今の場所に2022年3月に移転してきました。

4271view2022.07.11
Loading...