#すべての記事

[編集長の酒場談議]“認知症”の届け人/徳田雄人さん

[編集長の酒場談議]“認知症”の届け人/徳田雄人さん

編集長の酒場談議、第2回目のお客様は徳田雄人さん。NHKのディレクターを経て、起業した徳田さんが取り組むテーマは“認知症”。人生をかけて歩みを続ける徳田さんの思いをお聞きします。

1086view2018.06.28
都が始動!起業家の空き家活用

都が始動!起業家の空き家活用

起業家にとって追い風になるような新たな事業を、東京都がスタートしました。空き家を利活用した事業のアイデアを温めている方、店舗、事務所としての物件を探している方、空き家を抱えてお困りのオーナーの皆さんに、朗報です。

1231view2018.06.21
1000マイル先のやる気スイッチ

1000マイル先のやる気スイッチ

マルシェイベントにおいて、出店者との連絡のやりとりはとても膨大でありながらも繊細な作業。出店者の大半は、普段のお店の営業や作家としての創作活動、さらには別のイベントへの準備などでとても忙しい毎日を送っているのです。そんな出店者に振り向いてもらうために、イベント主催者は何をするべきでしょうか?

1117view2018.06.14
主婦が食堂をはじめるまでの道程

主婦が食堂をはじめるまでの道程

シェアキッチンを拠点に、週に一度のベーグル屋を営業している栗栖佳代さん。もともと料理やお菓子作りが好きだったという栗栖さんですが、販売や営業など、お店を持つためのスキルはどのように身に着けていったのでしょうか?

1347view2018.06.07
“ひばりが丘”に参加する

“ひばりが丘”に参加する

あなたの近くの住民コミュニティというと、どんなイメージですか?あなたは、その一員でしょうか?楽しくて、気軽に色んな人が集まってくる住民コミュニティって一体どんなものなのでしょうか。今回は、東京は西東京市のひばりが丘を訪れ、そこで住民活動に関わる、高村さんと岩穴口さんお2人に尋ねました。

1165view2018.05.31
副業はモノづくりの場づくり

副業はモノづくりの場づくり

はたらき方が見直されるようになり、本業と副業を両立する人が増えつつあります。国立市に住む西川義信さんは、サラリーマンとしてはたらきながら、地域でモノづくりの拠点となる工房やファブスペースをこれまでに3施設立ち上げました。西川さんにとって、副業とは一体なんなのでしょうか?

1076view2018.05.24
僕の好きな “けんぴ”を売る店

僕の好きな “けんぴ”を売る店

「自分の生き方」に従って自由に生きる。加藤けんぴ店の加藤晶夫さんを見ているとそう感じます。それは思うよりずっと難しいし、勇気のいること。静かで穏やかで、“熱い起業人”ではない彼が、開業2年でメディア取材をいくつも受けるほどになるまでどのような時間を過ごしてきたのでしょうか。

1348view2018.05.17
心を動かすリハビリを地域で

心を動かすリハビリを地域で

理学療法士としてはたらきながら、職能を活かして活動の幅を広げている波多野愼亮さん。 イベントを主催したり、アートワークショップを立ち上げたり、多摩地域を拠点に新たな価値を生み出しています。

1379view2018.05.10
四国にパンケーキはあるか

四国にパンケーキはあるか

「東京で流行ったものは、5年10年経ってからやっと田舎で流行る」。都会にいるとそんな笑い話がときどき聞こえてきます。けれど今や、地方・郊外・田舎が、政治でもライフスタイルでもモテはやされている時代。私の地元では、最近「あぁここも!」と言いたくなる光景が増えてきました。

994view2018.05.02
水引デザイナーが結ぶ故郷と世界

水引デザイナーが結ぶ故郷と世界

水引といえば、冠婚葬祭になくてはならない紙の飾り紐。今回の主役は、水引の全国シェアのおよそ7割を誇る長野県飯田市で生まれた小松慶子さん。オリジナルブランド紙単衣 -kamihitoe- を立ち上げ、この春にアトリエショップをオープンします。しごとのこれまでと、これからの物語を聞きました。

1523view2018.04.26
Loading...