特集

住む・働く・遊ぶ・集まる

まちの不動産情報

5mの吹き抜けを見上げる大箱物件|武蔵境

5mの吹き抜けを見上げる大箱物件|武蔵境

武蔵境駅から歩いて6分。店舗・事務所として使用できる大型物件が出現しました。シャッター4枚分の大空間と、2階のオフィス空間をまとめての貸し出しです。ちょっとコストはかかりますが、納得の立地と広さ。ユニークな物件の中をご案内します。[賃貸]※この物件は成約済みです(2025年1月14日現在)

1433view2024.11.21
住宅地にひそむ収納の宝庫|三鷹

住宅地にひそむ収納の宝庫|三鷹

今回ご紹介するのは、三鷹市井口にある売買物件。建物はごく一般的な戸建て住宅の外観ですが、2階の玄関へと続く青い階段がアイコニック。これまで事務所として使われていたからこその便利さが屋内に隠れています。気になるその仕様をご紹介します。[売買]※この物件は成約済みです(2025年8月29日現在)

1259view2024.10.24
大きなガレージと陽だまりの邸宅|東小金井

大きなガレージと陽だまりの邸宅|東小金井

敷地面積は一般的ながら、その個性と質の高い造りを見れば、邸宅と呼びたくなる戸建住宅。場所は小金井の“坂上”“はけ上”(“はけ”と呼ばれる国分寺崖線より上にある土地のこと)、少し南へ歩けば、はけの道、野川、武蔵野公園と緑豊かなエリアが広がる立地です。さっそくお宅探訪をはじめましょう。[賃貸]※この物件は成約済みです(2024年12月2日現在)

1485view2024.09.19
坂の上の22番街にかかるアーチ|国立

坂の上の22番街にかかるアーチ|国立

国立駅から徒歩10分と少し坂を登って歩き続けると、赤色のアーチが印象的な物件が見えてきました。今回ご紹介する物件は、老舗から新しいお店まで、​​地域の人に愛されている個人店が軒を連ねる、22番街商店会の一角にある店舗物件です。[賃貸]※この物件は成約済みです(2025年4月10日現在)

1471view2024.08.14
何でも叶う、赤レンガ風の2階建|武蔵小金井

何でも叶う、赤レンガ風の2階建|武蔵小金井

武蔵小金井駅から徒歩4分の場所にある赤レンガ風2階建ての店舗・事務所物件。スケルトン仕様で自由な内装設計が可能です。どんな業種でも相談ができるこの物件で、あなたの夢の店舗を実現してみませんか。[賃貸]※この物件は成約済みです(2025年8月29日現在)

1761view2024.07.11
公園前、古さがもたらす自由度|東小金井

公園前、古さがもたらす自由度|東小金井

目の前は小金井公園。1階の通り沿いは開口部の広い店舗仕様、1階奥と2階に居住空間がある軽飲食可・ペット可の店舗併用住居です。DIYを含めて、内装設計や活用方法には柔軟に応じてもらえることが魅力です。[賃貸]※この物件は成約済みです(2024年11月14日現在)

1951view2024.05.23
ガレージ付きの隠れ家を拠点に|三鷹

ガレージ付きの隠れ家を拠点に|三鷹

車なら2台停められる広々としたガレージスペース。その奥には、大きな窓とガラス戸のついた約55㎡の空間が隠れています。物販店やギャラリー、カフェなど軽飲食の営業も相談可。気になる物件の中を覗いてみましょう。[賃貸]※この物件は成約済みです(2024年9月5日現在)

2216view2024.05.16
三角物件から臨む中央線ビュー|三鷹

三角物件から臨む中央線ビュー|三鷹

ここまで線路が見渡せる物件、そうそうお目にかかれないのではないでしょうか。約19㎡のワンルームに窓が4つ。三鷹駅から7分ほど歩くと見えてくる三角形のユニークな建物。今回ご紹介するのは、事務所・店舗として使用できる2階部分です。[賃貸]※この物件は成約済みです(2025年4月10日現在)

2150view2024.04.11
光と余白の事業用メゾネット|西荻窪

光と余白の事業用メゾネット|西荻窪

ガラス張りのファサードが目を惹く小さなビルの1階の一部と2階部分。JR中央線西荻窪駅から物件までの通りには、西荻らしい個人店が途切れることなく続きます。自由な発想で使える約101㎡。思い描く場づくりを西荻ではじめませんか。[賃貸]※この物件は成約済みです(2024年7月2日現在)

2071view2024.04.04
リノベで子ども時代の夢を叶える|玉川上水

リノベで子ども時代の夢を叶える|玉川上水

「シルバニアファミリーみたいなお家に住みたい!」「広い畳の上でゴロゴロしたい!」そんな憧れを抱いたことがある方も多いのでは。今回の物件は玉川上水近くの中古戸建。リーズナブルな分、インテリアや設備にお金をかけるもよし。子どもの頃の憧れも叶うかも。[売買]※この物件は成約済みです(2025年1月14日現在)

1968view2024.03.14

おすすめの特集

みんなの空き家問題
特集

まちの資源として活かすには

みんなの空き家問題

9坪の家から、9坪の宿へ/街の余白で始めた“ケの日”のお店/空き家と孤独を埋める革新者/空き家から縮小社会の未来を眺む/地元の空き家をスナックしようぜ/縁を紡ぐ久米川町46番地の庭/古き洋館を受け継いだ専業主婦

9坪の家から、9坪の宿へ/街の余白で始めた“ケの日”のお店/空き家と孤独を埋める革新者/空き家から縮小社会の未来を眺む/地元の空き家をスナックしようぜ/縁を紡ぐ久米川町46番地の庭/古き洋館を受け継いだ専業主婦

郊外まちづくりはどこへ行く
特集

実践者と考える暮らし方、働き方

郊外まちづくりはどこへ行く

大学のみどりは誰のもの?/“すごくいい郊外”で創業するとは?/ローカル遊びの実践者が語る本音 公開講座#3レポート/サードプレイスのウラ側を考える/自治区の仕掛人と営みの支援者 それぞれの10年とまちづくり/建築とアート、2本軸ではたらく

大学のみどりは誰のもの?/“すごくいい郊外”で創業するとは?/ローカル遊びの実践者が語る本音 公開講座#3レポート/サードプレイスのウラ側を考える/自治区の仕掛人と営みの支援者 それぞれの10年とまちづくり/建築とアート、2本軸ではたらく

手で語る職人たち
特集

sponsored by 武蔵野市 技能功労者・産業功労者表彰事業

手で語る職人たち

公園を次世代へつなぐ、愛と技術/1歳から100歳の髪を整える/商店会の仲間とにぎわいを支える/ひとつのタルトに感動を込めて/都市農業を育て、未来へつなぐ/風景を整えるまちの“鳶さん”

公園を次世代へつなぐ、愛と技術/1歳から100歳の髪を整える/商店会の仲間とにぎわいを支える/ひとつのタルトに感動を込めて/都市農業を育て、未来へつなぐ/風景を整えるまちの“鳶さん”

店舗併用住宅のススメ
特集

一緒にするのが面白い

店舗併用住宅のススメ

団地に住み営む、染色作家の夫婦/商店街に建つパブリックな家/住みはたらき集う、建築家のビル/住宅街でパン屋はできるの?/住宅街に佇む一軒家のごはん屋/シェアハウスと出版社をつくる人

団地に住み営む、染色作家の夫婦/商店街に建つパブリックな家/住みはたらき集う、建築家のビル/住宅街でパン屋はできるの?/住宅街に佇む一軒家のごはん屋/シェアハウスと出版社をつくる人

Loading...