#すべての記事

現代版・コウカシタ名店街をつくる

現代版・コウカシタ名店街をつくる

間口の小さなお店がひしめき合う上野アメ横、古書店が集まる神保町、もつ焼きや居酒屋がひしめき合う有楽町ガード下、飲食店が軒を連ねる新宿ゴールデン街。今見ると少しレトロな雰囲気を持つそんな場所を、現代版でつくることはできないか。駅から、もうひとつ向こうの駅まで、ずっと空き地が続く高架下の風景を見たとき、そんな妄想が膨らみました。※2017年7月13日現在の情報です。最新の募集情報はお問い合わせください。

881view2017.07.13
スーパーマリオ理論

スーパーマリオ理論

“起業はスーパーマリオ”と教えていただいたことがあります。スーパーマリオとはご存知、任天堂の人気テレビゲーム。1-1がスタートすると、目の前からクリに似た雑魚キャラがやってきて、 うっかり正面からぶつかるとやられてしまう。そこで…。

950view2017.07.10
“少しでもはたらきたい”を叶える場所

“少しでもはたらきたい”を叶える場所

西武柳沢にベーグルのお店M’s ovenを開いた店主の相原万里さんは、小学校と保育園に通う2人のお子さんのママ。お子さんの食物アレルギーからベーグルづくりを始め、最初はお店を出すことなど思いもしなかったという相原さんですが、意外なきっかけで開店を決意します。

990view2017.07.06
母親らしさを求めた先に

母親らしさを求めた先に

「子どもを持つママが、しごとと家庭をどのように両立させるか。大きな社会課題ともなっている、このテーマ。この課題に対する切り口のひとつとして挙げられるのが、家のすぐ近くではたらく“職住近接”です。近年、出産や育児などを理由に会社を辞めた女性が、特技や趣味を活かして開業するケースが増えています。

1141view2017.07.03
考え過ぎたら、はじまらない

考え過ぎたら、はじまらない

JR中央線武蔵小金井駅から徒歩5分。同じ店でも、店に立つ人や売るものでまったく違う表情を見せるCHILLは、倉科さんと阿部さんのはたらき方の違いから自然に生まれた、新しいスタイルの飲食店かもしれません。今回はお二人のはたらき方への想いを伺いました。

1301view2017.06.29
“軽やかに”店を始める

“軽やかに”店を始める

「飲食店の2店舗経営」と聞くと、周到なリサーチのもと、綿密な事業計画を立てて……といったイメージはないでしょうか。そんな常識を軽やかに覆すのが、CHILLを共同で経営する倉科聖子さんと阿部裕太朗さんのお二人。スピードオープンの秘密は、「枠にとらわれない」「自宅としごと場との距離感」にあるようです。

964view2017.06.26
お上りさんが1日乗車券でゆく

お上りさんが1日乗車券でゆく

地方出身、東京暮らし4年目ですが、お上りさんは留まるところを知らず継続中。“郊外ではたらいて暮らして、都心で遊ぶ”編集室國廣のマイブームをお話します。

544view2017.06.22
デザインは生活圏から届ける

デザインは生活圏から届ける

都心から国立市へと、しごとや住まいの場を移してきたデザイナーの丸山さん。連載最終回は、デザイナーとしてのこの地域でのはたらき方について、そして今後の展望についてお聞きしました。そこには、独立当初から変わらないデザインに対するひとつの考え方がありました。

1002view2017.06.19
はたらく場所を都心から国立へ

はたらく場所を都心から国立へ

国立市の谷保に店舗併用住宅を建て、自宅の一階をカフェとして営業しているデザイナーの丸山晶崇さん。今回は、都心ではたらいていた丸山さんが、しごとの場を国立市に移すことになった理由について、詳しくお聞きします。

1276view2017.06.15
商店街に建つパブリックな家

商店街に建つパブリックな家

国立市谷保の商店街の一角で、自宅の一階をカフェとして営業しているデザイナーの丸山晶崇さん。なぜ自宅を店舗併用住宅にしたのでしょう?そこには、デザイナーである丸山さんのはたらき方と結びつく、いくつかのストーリーがありました。

1681view2017.06.12
Loading...