暑い!熱い!と、思わず叫んでしまう毎日が続いていますね。太陽のエネルギーを熱中するものへのエネルギーに変えて、健やかな夏を過ごしたいものです。編集部が気になる8月のイベントをご紹介します。
郊外型ワークスタイルを実践する3人が集まり、働き方の変化やキャリアの築き方をテーマに座談会を行いました。子育てやキャリアなどに迷いがちな30・40代で、彼女たちはどう転職を考え、新しい働き方に踏み出したのでしょう。
三鷹の人気ベーカリー「Bakery MIDMOST(ベーカリーミッドモースト)」の店主 徳永景介さんがパン屋をはじめたきっかけは、カメラを勉強するためフランスへ渡ったこと。パンの美味しさに出合い、フランスでの修業と日本でのベーカリーカフェの店舗立ち上げを経て、2021年オープンしました。そんな徳永さんのこれまでの歩みやお店づくりへの想いとは。
立川駅から徒歩3分の好立地になんとも気になる佇まいの物件が。約5坪のコンパクトな物件ですが、このガレージのような箱を使って、どんなことができるか妄想は広がっていきます。みなさんだったら何をしますか? ぜひ妄想を膨らませながら、ご覧ください。[賃貸]※この物件は成約済みです(2023年12月20日現在)
府中市のいちょう通り沿いにある2軒の路面店。JR中央線と京王線の間を通る東八道路の角地にも位置し、物件へは中央線の武蔵小金井駅と国分寺駅、京王線の府中駅の3駅からアクセスできます。いちょうが彩る秋を待ち侘びながら、あなたの場所を構えませんか。[賃貸]※この物件は現在募集を中止しています(2023年4月7日現在)
梅雨がやってきたと思ったら、晴れ間が続くこの頃。梅雨にも中休みというものがあるのですね。7月は季節の変わり目なので、梅雨のように一息つきながら、夏だからこそ味わえる楽しみを満喫してみては。編集部が気になる7月のイベントをご紹介します。
ともに英会話講師として来日したマシュー・ボイトンさんとダニエル・ベラミーさんは、趣味の自転車をきっかけに出会いました。コロナ禍の2020年、立川駅南口にオープンした「坂道ブルイング」。フード持ち込み自由のタップルームを併設したマイクロブルワリーです。2人はなぜ、この地にビール醸造所を開いたのでしょう。
物件は西武柳沢駅から徒歩1分。目の前が駅のホームという視認性抜群の立地でありながら、室内に一歩入ると、吹き抜けの空間が心地よく、どこかほっとする空気が流れます。店舗やアトリエ、カフェなど、この空間を思いっきり使って、新しい小商いをはじめませんか?[賃貸]※この物件は成約済みです(2024年7月2日現在)
2022年6月1日、穏やかな三鷹市の一画に「褻ノ日(けのひ)」というセレクトショップがオープン。昔からあるコインランドリーを一部改装し、日本各地から取り寄せた郷土食や昔から使われている生活道具を販売しているユニークなお店です。褻ノ日を立ち上げた藤崎眞弓さんに、開業に至るまでのエピソードや、コインランドリーを活かした理由、お店づくりで大切にしていることなど伺いました。