#すべての記事

貧困ループに感じた使命

貧困ループに感じた使命

企業や家庭から食品を寄贈してもらい、児童養護施設などに提供するフードバンク活動。米山広明さんは貧困に苦しむ人々を救いたいという思いから、各地のフードバンク団体の支援に日々奔走しています。

1193view2017.12.11
ぶれないはたらき方が手製本を広める

ぶれないはたらき方が手製本を広める

一冊の本から“手製本”という文化があることを知り、空想製本屋という屋号で活動をスタートさせた本間あずささん。スイスの製本学校で手製本の技術と知識を学んだ後、日本で製本家として唯一無二の本を作り、届ける彼女の今までとこれからについて詳しく伺いました。

1445view2017.12.07
手製本という自由な本作り

手製本という自由な本作り

製本家として、本と人とを繋ぐしごとをする空想製本屋の店主・本間あずささん。たかが本されど本。一冊の本が、はたらきかたを、時には人生そのものを変えるバイタリティを持つということ。前編では、本間さんと手製本との出会い、製本家として生計を立てるまでの道のりについてです。

2026view2017.12.04
会場探しのチェックシート

会場探しのチェックシート

自分の中でやりたいイベントのイメージが少しずつ沸いてきて、賛同してくれる仲間もできた。少しずつ求心力を増してきたあなたのイベント構想。そろそろ、どんな場所で開催したいのかも考えていきましょう。会場によって千差万別の特徴と条件が突きつけられた時、あなたは、どんなことに気をつければいいのでしょうか。イベントづくり論3回目は、会場を探すときに少なくとも押さえておきたい5つの項目をご紹介します。

975view2017.11.30
[リンジン不動産]創業5年未満しか入れない部屋

[リンジン不動産]創業5年未満しか入れない部屋

今回の物件は、東小金井事業創造センターKO-TO(コート)。2014年4月に小金井市が設置したシェアオフィスです。JR中央線東小金井駅北口から徒歩5分。高架下を東に向かって歩いていくと、2棟の白い建物が見えてきます。※2017年11月27日現在の情報です。最新の募集情報はお問い合わせください。

1178view2017.11.27
シェアハウスと出版社をつくる人

シェアハウスと出版社をつくる人

出版社の編集者として商業誌の制作に携わりながら、地域にひらかれたシェアハウスを立ち上げ、ひとり出版社まで設立した落合加依子さん。20代の若さで想いを形にしてきた、その行動力はどこからくるのでしょう。落合さんのはたらきかたの原点をお聞きしました。

1508view2017.11.20
細く長く続く活版印刷の道

細く長く続く活版印刷の道

活版作家のつるぎ堂の多田陽平さんとknotenの岡城直子さん。活版の世界に足を踏み入れるいきさつや、作家性は大きく異なりながらも、それぞれの活動が成熟してきた頃に訪れた大きな転機。活版作家としての活動をする傍らで同じ職能を活かした受注仕事をしていくために、どのような手段や考え方で向き合っているのでしょうか。緑青社の活動内容に迫ります。

1067view2017.11.16
表現者と職人による緑青社の誕生

表現者と職人による緑青社の誕生

“活版印刷”という言葉を聞いたことはありますか? 聞いたことはあっても、実際にそれに触れたことのある人は、まだまだ多くはないのかもしれません。今回は活版作家としての屋号を持ちながら緑青社という屋号で活版印刷専門の受注事業を立ち上げた、つるぎ堂の多田陽平さんと、knotenの岡城直子さんお二人の想いに迫ります。

1678view2017.11.13
ボードゲームで学ぶビジネスの目

ボードゲームで学ぶビジネスの目

我が家には小学生と保育園の子供が2人いるのですが、休日の過ごし方で大人気なのがボードゲーム。ビジネスの世界では、全体を俯瞰する“鳥の目”と、現場の細部を見る“虫の目”が重要だと言われますが、まさに、ボードゲームがそのことを教えてくれます。

1003view2017.11.09
地元産という言葉に頼りすぎない

地元産という言葉に頼りすぎない

都市農業の活性化を目指し、株式会社エマリコくにたちを設立した菱沼勇介さん。連載最終回では、飲食店の経営について、そして会社の事業を広げていく中で菱沼さんが大切にしていることについて、お聞きしました。

1244view2017.11.06
Loading...