#すべての記事

まちのインキュベーションゼミ#8募集スタート!

まちのインキュベーションゼミ#8募集スタート!

今年も「まちのインキュベーションゼミ」が始まります。まちにこんなサービスがあったらいいな。まちでこんなことができたらいいな。そんなアイデアを、チームでカタチにしていく4ヶ月。メンバーの募集を開始しました。

946view2024.06.06
公園を次世代へつなぐ、愛と技術

公園を次世代へつなぐ、愛と技術

武蔵境の農家に生まれ育ち、「日乃出造園土木」を営む舩木功さん。武蔵野市内の公園を数多くつくり、その後何十年にもわたって、植物や通路のメンテナンスを続けてきました。舩木さんは、どのような信念を持って経験を重ねてきたのでしょう。

2403view2024.05.31
編集部のおすすめイベント「6月」

編集部のおすすめイベント「6月」

雫が滴る紫陽花が美しい梅雨の時期がやってきます。家にこもりがちな6月ですが、マルシェや企画展、トークイベントなど、たくさんのイベントが目白押し!思わずまちへ出たくなるような6月のイベントをご紹介します。

860view2024.05.29
公園前、古さがもたらす自由度|東小金井

公園前、古さがもたらす自由度|東小金井

目の前は小金井公園。1階の通り沿いは開口部の広い店舗仕様、1階奥と2階に居住空間がある軽飲食可・ペット可の店舗併用住居です。DIYを含めて、内装設計や活用方法には柔軟に応じてもらえることが魅力です。[賃貸]※この物件は成約済みです(2024年11月14日現在)

1750view2024.05.23
ガレージ付きの隠れ家を拠点に|三鷹

ガレージ付きの隠れ家を拠点に|三鷹

車なら2台停められる広々としたガレージスペース。その奥には、大きな窓とガラス戸のついた約55㎡の空間が隠れています。物販店やギャラリー、カフェなど軽飲食の営業も相談可。気になる物件の中を覗いてみましょう。[賃貸]※この物件は成約済みです(2024年9月5日現在)

1982view2024.05.16
【求人/武蔵野市役所】まちへの愛と誇りを育むプロ広報

【求人/武蔵野市役所】まちへの愛と誇りを育むプロ広報

多摩エリアと都心を結ぶ東京の“芯”であり、住みたいまちではいつも名前が挙がる武蔵野市。先進的でユニークな武蔵野市でシティプロモーションを支える、広報戦略アドバイザーを募集しています。武蔵野市で初めての広報専門職の募集!広報の専門的な知識や経験をお持ちで“我こそは”と思う方は、このチャンスを活かしてみてはいかがでしょう。

1037view2024.05.10
極小出版社のつくり方とつづけ方

極小出版社のつくり方とつづけ方

2020年夏、東京・小金井に素粒社というひとり出版社が生まれました。代表を務めるのは、編集者の北野太一さん。大学の進学で、兵庫・淡路島から上京し、編集者を経て、小さな出版社を立ち上げました。

7775view2024.05.09
編集部のおすすめイベント「5月」

編集部のおすすめイベント「5月」

ゴールデン・ウィークもあり、どう過ごそうかとソワソワしがちな5月。あなたの予定は決まりましたか?まだまだ間に合うイベント情報をリンジン編集部が厳選してお届けします。

747view2024.05.01
団地から遊びを広げる配達人

団地から遊びを広げる配達人

ボードゲーム会社で営業として働く傍ら、“遊び配達人”と称し、高幡台団地を拠点に様々な人や場所にゲームや遊びを届けている、クリハラタツヤさん。介護福祉士、バイヤー、ホテルマンなどの経験を経て、“遊び配達人“を始めたストーリーとは?

2070view2024.04.25
空き家を“エッジーな”基地に変える

空き家を“エッジーな”基地に変える

アートユニットminglelingoの西村達也さん、愛子さん夫妻と、再生プラスチックを用いた創作を手がけるGreen Mind Labo Pebbles太田風美さんは、調布市が実施するプロジェクトへの参画を機に、自分たちで空き家を借りて地域に開放しています。2組が取り組む地域の誰もがかかわれる場づくりと、小商いの形とは。

1990view2024.04.18
Loading...